· 

研修の様子 9月

紅型

紅型研修は帯のサンプルがそれぞれ出来上がり、思い思いの配色で本番がスタートしました。

写真:配色、隈取の様子。

織物

織物研修では藍が無事に建ち始め、経糸の絣糸と地糸を、同じ色合いになるように内部までしっかりと染めていきます。

写真上段:花織の九寸帯は織上がり。藍染の様子。

写真下段:染めた後のアク抜き中。絣のヨコ糸の準備。地糸の整経中。

 

漆芸

写真上段左:箱物 漆固め

      うすめた漆を上からヘラで伸ばします。

写真上段中:お椀 ヘラで地付けをしています。

写真上段右:石膏で型づくり

写真下段左:手板、捨て塗り

      捨て塗りは、下地の段階で見えないヘコミを確認するための試し塗りのことを示します。

写真下段中:手板 水研ぎ

      塗り以降は水研ぎになります。

写真下段右:加飾技法、螺鈿

      貝を構図を描いた紙にのりで貼り付け、貝が見える部分に漆を塗っている様子です。この後は漆が完全に乾ききる前に手板に張り付けます。

木工

木工研修は、多角形盆の蓋の作成及び塗装、行燈の組子作成を行っています。

 写真上段 :多角形盆の蓋の作成、塗装

 写真下段 :行燈の組子の加工組立